宮入り神社
感田神社制作年
大正12年大工
成瀬楠松、松之助彫師
上間庄平、吉岡義峰彫り物
枡合が太閤記から「本能寺の変」、「日吉丸と小六の出合」等、
土呂幕は源平合戦記「那須与一扇の的」、「源義経の八艘飛」等が
刻されています。特徴
先代の太鼓台は、大正10年の祭礼で大破したことから、彫物師は貝塚市出身
上間庄平師(主)・京都の吉岡義峰(助)、大工は中町の大工で大楠の屋号で
呼ばれた成瀬楠松・松之助の兄弟が大工棟梁となり、大正12年に新しい太鼓台が完成しました。
制作費用には、その当時に新調された岸和田市内のだんじりと同じくらいの
金額がかけられています。
正面には、神巻が吊るされており、泉州地方では例を見ないものです。
平成元年に、大下工務店で解体修理が行われています。
施設名 | 堀之町太鼓台 |
---|---|
住所 | 大阪府貝塚市北町17−16 |
詳細地図 大阪府貝塚市北町17−16 |